残暑見舞いの時期は?いつからいつまでOK?

残暑み見舞いの時期は一体いつからいつまでなのか・・・知っておけば恥ずかしい思いをすることもありませんよね。もう夏も大分過ぎたけど、いつから残暑見舞いになるの?9月も目前だけどいつまで残暑見舞いを出しても失礼にならないの?明確に知っている人は中々いないかもしれません。そこで、残暑見舞いを出す期間が一体いつからいつまでなのかを調べてみました。これさえ押さえておけば、毎年期間を気にしなくてもよくなりますし、ちょっと得する情報もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

残暑見舞いの時期がいつからいつまでなのか?

スポンサーリンク

簡単に言うと二十四節気(にじゅうしせっき)で言う所の「立秋(りっしゅう)」から「白露(はくろ)」までの凡そ1ヶ月間です。白露をすぎると仲秋となり、秋も本番といったところでしょうか。現在は温暖化で10月に入っても暑い日もありますが、「暦の上では」という表現をされるものですね。

さて、2015年では立秋が8月8日で白露は9月8日。つまり、残暑見舞いを送るなら8月8日から9月7日までということですね。2016年は立秋が8月7日で白露は9月7日ですので8月7日から9月6日の間が残暑見舞いを送る期間となります。この期間、立秋以降に残暑の頃に人を見舞う手紙や品を送るのを残暑見舞いとし、それよりも前の期間を暑中見舞いとしています。

どちらも、暑さが厳しい中、お変わりありませんか?と相手を気遣う意味で手紙を出したり、訪問をしたりするお見舞いのことを指しますが、立秋をまたぐことで残暑見舞いに変わります。立秋を過ぎたら「残暑見舞い」ということを念頭に入れて、手紙を送る際に気をつけるべきポイントを確認しておきましょう。

送る相手は目上の人の場合、ここを抑えるとポイント高し!

通常、残暑お見舞いの言葉から始まり、安否を気遣う言葉、近況報告、相手の健康を気遣う言葉、日付の順番で書きます。
みなさんは残暑見舞いを書くときのお見舞いの言葉、書き出しをどうしていますか?
「残暑お見舞い申し上げます・・・」と書き出していませんか?私は今まで上記のように書き出していました。勿論この書き方が間違っているわけではないのですが、相手が目上の方には、もっと良い書き方があるんだそうです。

それが、「残暑お伺い申しあげます」という書き出しです。

目上の方に対する敬意をより表すことができるので、「お!こいつ中々出来るやつだな!」なんて、思ってもらえるかもしれませんね。

また、通常の手紙やビジネス文書であれば「拝啓」「敬具」といった頭語や結語を書くことと思いますが、残暑見舞いにはこの頭語と結語は必要なく、ビジネスの取引先相手でも省略するそうです。
細かな文例などは「ビジネスマナーと基礎知識」というサイトに記載がありましたので参考にしてみてはいかがでしょうか。http://www.jp-guide.net/businessmanner/letter/zansho_mimai.html

また、残暑見舞いのお返事を出される場合、うっかり白露を過ぎてしまった!とか、ギリギリに届いたお見舞いの返事はどうすれば?!なんてこともよくあると思います。そういった場合は時期を無視して残暑見舞いでお返しせずに、普通のハガキなどでお礼状(お返事)を出せば良いそうです。

使用する手紙の柄はどうする?

(東急ハンズにて購入した「はり絵カード」)
暑中見舞いだと夏らしい柄を選ぶのが通常だと思います。
残暑見舞いも同様です。夏の暑さが残る季節に送るものですから、夏らしい絵柄のものを選んで差し上げたらいいと思います。
ひまわり・あさがお・すいか・夏の空・きんぎょ・花火・風鈴・海・うちわ など。
郵便局に行けば、暑中見舞いや残暑見舞い用のハガキも売られていますし、東急ハンズやLOFTなどでも、夏らしいハガキやカード類が並んでいます。
今は、ハガキタイプのものだけでなく、凝った細工のカードも豊富ですよ。
「夏らしさ」のある、貴方のお気に入りの一枚を見つけてみるのもいいですね。
自宅で印刷するという場合は、無料でテンプレートのダウンロードができるサイトを利用するのもいいと思います。

例:ビズオーシャン http://www.bizocean.jp/doc/category/929/2/
残暑見舞いはこれからの季節書くことになりますよね。まさに今日が立秋なので、私も早速、残暑見舞い用にカードを購入してきました。相手は主人の祖母。これはこのブログの内容を最大限に生かすべきお相手ですね。暑さはまだまだ厳しいですが、大切な人やお世話になった方への気遣いとして、さらっと書ける素敵な大人になりたいものです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。