対策はOK?秋の花粉はいつまで飛ぶのか知りたい!
花粉症といえば、春を思い浮かべる方も多いかと思いますが、秋の花粉症もかなりの強敵です。
風邪と間違われやすい症状ですが、目にかゆみが出たり鼻水が水っぽかったりしたら花粉症の疑いが強いです。
早めの対策を取るために、秋の花粉症についていろいろとご紹介したいと思います。
- 秋の花粉はいつまで?
- 花粉症対策はいつから始めていれば良い?
- 秋の花粉の特徴ってある?
秋の花粉っていつまで飛ぶのでしょう?まずはそこから見ていきたいと思います。
秋の花粉はいつからいつまで?
秋の花粉は8月頃〜10月頃まで続くとされています。
主な花粉として挙げられるのは、ブタクサやカナムグラです。
環境省の花粉カレンダーによると、カナムグラは10月末まで、ブタクサは9月〜10月半ばまでがピークでした。
ブタクサについては下記の記事も参考にしてみてくださいね。
また夏に暑い日が続くと、花粉症の原因となる植物もよく育ち花粉の量が多くなります。
飛び始めは8月頃からなので、予防するためのマスクはまだ暑い最中のため大変ですよね?
ですので、なるべく原因となる植物の生えているところには近づかないようにしたいものです。
秋の花粉症の時期と重なって、ハウスダストなどによるアレルギーが出る方も多くなるようです。虫の死骸やフン、カビなどが増えるのが原因とのこと。この時期に症状が出たイコール花粉症ではないんですね。
「花粉症かな?」と思ったら、まずはお医者さんへ行ってアレルギー検査をお勧めします。きちんと原因を把握しておかないと対処法も変わってくるので、気を付けたいものですね。
とはいえ、花粉症を発症していない、もしくは花粉症デビューしそうかも?というあなたには、花粉症対策についてご紹介しておきたいと思います。
花粉症に備えるべく大事な対策はいつから始めたらいいのでしょう?
花粉症対策はいつから始めていれば良い?
花粉症対策は、とにかく早め!というのが最善策です。
花粉症といえば、春はもちろん、あとは秋くらいかな?というイメージが強いのですが、花粉は1年中飛んでいます。
ですからご自分の花粉症の原因が何かを知ることが大切となります。
秋の花粉症に関して言えば、上でも述べていますが8~10月が飛散時期ですよね?対策グッスを用意するのであれば、7月中には準備しておきたいですね。
病院でアレルギー検査を行うことにより、詳細が分かるそうなので受けていない方はぜひ一度受けてみてください。そして原因となる植物の花粉が飛び始める時期よりも前に対策を始めるのがベストです。
早めに対策することにより、症状の重症化を防ぐことができます。
また花粉の対策方法を食べ物、衣服、行動で分けてご紹介したいと思います。
≪食べ物≫ | ≪衣服≫ | ≪行動≫ |
|
|
|
食べ物ではヨーグルトが一番人気とのこと。またヨーグルトと一緒にレンコンを食べると症状が緩和したという方が多かったそうですよ。ちょっと奇抜な組み合わせ・・・と思いましたが、クックパッド先生には150件以上のレシピが紹介されていますので、試してみる価値はありそうです!
比較的食生活に取り入れやすいものが多いので、日頃からこういった食品を摂取するのも良いですね。麦茶やウーロン茶を甜茶に変えてみるとか、お子様ならバナナ+ヨーグルトも取りやすそう。
いろいろとご自分に合う食べ物を試してみましょう。
また、対策としては身体に花粉をつけないことが一番です。
花粉症グッズの中にも鼻につけ花粉をブロックするものや鼻の穴に入れるブロックチューブ、花粉を寄せつけないスプレーなどいろいろな物が出ています。
そして、とにかく花粉を部屋に持ち込まない、入れないことが重要です。
たかが花粉症と放っておくと大変なことになる可能性もありますので、注意してくださいね。
参考までに、花粉症を放っておくと合併症を引き起こすことがあるのだそうです。ひどくなると呼吸困難や意識障害までと、とても危険です。気を付けてくださいね。
なかなか手強い花粉症。
ところで・・・秋の花粉には特徴はあるのでしょうか?
秋の花粉の特徴ってある?
秋の花粉の特徴は、比較的低めの植物から飛ぶ花粉が原因になることが多いため、飛散距離が数十メートルくらいと短めです。それに比べて春のスギやヒノキは、飛散距離は数百メートルと長めになっています。
またブタクサやヨモギなど秋の花粉症の原因となる植物は繁殖力が強く道端や河川敷、野原いろいろなところに生えています。
飛散距離が短いといえども、原因となる植物が生えているエリアが多いのは困ったものですね。
特に晴れた日や風の強い日には飛散量も増えるので、花粉が身体についたり吸い込んだりしないように、いつも以上に注意したいものです。
また春と秋の花粉症の症状ですが、あまり違いはありません。飛散距離が短いせいか、秋の方が軽いとも言われています。
おわりに
花粉症と言っても、春と秋ではこんなに違った植物が原因になっているんですね。
秋の花粉症の認知度も増えつつあるそうです。
花粉症の原因を知ることによって、レジャーの秋を少しでも快適に過ごせるようにしたいですね。
そのためにも早めの対策をぜひ立ててくださいね!
この記事へのコメントはありません。