意外と簡単!クリスマスツリーのオーナメントは手作りで!
年に一度の胸躍るクリスマス。
クリスマスツリーに飾るオーナメントはどんなのにしようかな〜?と毎年悩んでいませんか?
今年は幼稚園にあがった子供と一緒に作ってみるのもいいかも!
きっとお子さんも喜びますよ〜♪
また友達を呼んでクリスマスパーティーの予定もあるかもしれませんね。ここいらでオリジナリティを出してママ友と差をつけてみませんか?
ということで、手作りできるオーナメントについてご紹介していきます。
身近なもので言えばフェルト。手に入れるのも簡単ですし、扱いも簡単。
他にもいろいろありますよね。
そこで、気になる手作りオーナメントについて、まとめてみました。
- フェルトで作れるオーナメントはどんなものがある?
- フェルト以外で手作りできるものは?
- 子供と一緒に折り紙で作れるものは?
以外にも手作りできるものって多いんですよ。これを参考に、お子さんと一緒に手作りオーナメントを今から準備するのもいいですね!
早速、フェルトで作れるオーナメントからご紹介したいと思います。
フェルトで作れるオーナメントはどんなものがある?
(↑シンプルだけどとっても可愛いですよね)
フェルトは切ってもほつれることがないので、そのまま型を取って切り抜くだけでも素敵な飾りになります。
- 型を取って切り抜き、紐をつける
- 違う色のフェルトで同じ型を取り貼り合わせ紐をつける
- 2枚を縫い合わせて中にコットンを入れる
- 丸を2枚縫い合わせてコットンを入れたものを、いろいろな色で作る
クリスマスツリー・クリスマスブーツ・星・雪の結晶・クリスマスベル・クリスマスリース・ヒイラギ・動物などなどお好きなもの何でも型を取って切り抜けば、素敵なオーナメントのできあがりです!
ポイントは色ですね。クリスマスカラーを意識してあげるとよいでしょう。
上記の画像のように、メッセージを書き入れてあげてもいいですね!フェルトに書くならポスターカラーなんかが良さそうです。
いや〜簡単!!
100円ショップでもこの手の物は販売されていますが、自分で作る方がアレンジもききますし、差をつけやすいポイントですよね。
またクリスマスツリー自体を大きめのフェルトで作るのもgood!切り取って壁に貼り、またまたいろいろな形に切り抜いたフェルトを貼りつけてあげれば、壁に平面クリスマスツリーができあがります。
小さなお子さんがいらっしゃる家庭では、クリスマスツリーの転倒の心配もないですし、安全でオススメの方法です。
お子さんもペタペタ飾りを貼りつけられるので楽しめるでしょう。
さて、ここではフェルトのオーナメントについてご紹介してきましたが、フェルト以外にも手作りできるオーナメントってあるんですよ。
ということで、続いてはフェルト以外で作るオーナメントをご紹介したいと思います。
身近にあるいろいろな物を使ってクリスマスツリーを飾ってあげるのも楽しそうですね。
フェルト以外で手作りできるものは?
フェルト以外では何を使ってオーナメントを作ろうかな?と迷っている方、アイデア次第では何でも使えちゃいます!
こんなものが?というものに限って飾ってみると、とても可愛くなったりするのでいろいろと試してみるのもいいですね。
少しだけ例を挙げると
- 子供のおもちゃ
- 小さな袋に飴やクッキーを入れたもの
- スプーン・クッキー型
- 毛糸のポンポン
- 色紙に貼った写真
- オーガンジーなど柔らかな布
- リボン
- 子供の小さな靴下
- 折り紙や色画用紙で作るオーナメント
などなど・・・ただの針金にもテープやリボンを巻き付けて、いろいろな形に折ってみたり、小さな瓶に好きなものを入れて飾ってみたり、考え出したらキリがありませんね。
オリジナルの素晴らしいものができるかもしれませんよ〜♪
簡単でオススメなのはリボンですね。100円ショップなどで太さや、素材の違うリボンを購入してきて、大きさに変化をつけながらリボン結びを作っていくだけ!色は赤・緑・白・銀・金で統一すれば外しませんよ。
コスパと見栄え!これ最強です。
クリスマスツリーがなんか寂しかったり隙間が多いと感じたら、リボンでボリュームを出しましょう。
松ぼっくりが拾えるところがあれば、定番ですが松ぼっくりオーナメントもいいですね。スプレーをしなくても絵具でカラーリングでもいいですし「これは間違ってる!」なんて事はないですからね!100円ショップでノリとグリッター(ネイル用品の所に売られていますね)を買ってくればキラキラ松ぼっくりも簡単にできます。
ラメやグリッターの入ったマニキュアを使うのもいいですね!小さなお子さんと一緒の場合は、換気や誤飲に気をつけましょう。
クリスマスツリーの大きさとのバランスを考えつつ、オリジナルのオーナメントで飾って世界に1つだけのオリジナルクリスマスツーりを作っちゃいましょう。
ぜひいろいろなものを作って楽しんでみてくださいね。
最後にお子さんと一緒に作れる折り紙を使ったオーナメントをご紹介しようと思います。
上記にもあげていますが、身近なもので手作りできるものといえば折り紙!!
100円ショップでも色々な柄の折り紙が売られていますし、お子さんもウケも間違いなしです!!
折り紙でオーナメントなんて作れるのかな?と不安に思う方もいるかもしれませんが、折り紙っていろいろなものが作れるんですよね。
折り方を調べてお子さんと一緒に折ってみたら、きっと楽しいでしょうね。
子供と一緒に折り紙で作れるものは?
では、具体的に折り紙でどのようなものが折れるのでしょうか?
立体的なものは技術もいるし、お子さんと一緒に折ろうとされる方にはちょっとハードルが高いと思いますので、ここでは平面で折れるものの例を挙げていこうと思います。
- トナカイ
- サンタクロース
- クリスマスベル
- クリスマスブーツ
- サンタの帽子
- 星
- クリスマスリース
- 雪だるま
- キャンドル
- リボン
などなど・・・こうやって見てみると、折り紙って本当にいろいろなものが作れちゃうんですね。
上記以外では比較的簡単な雪の結晶。折り紙とはさみがあればできちゃうんです。
- 折り紙を折る
- 切り取り線を書く
- 切る
- 広げる
そう・・・折り紙を折りたたんで切るだけです。ポイントは切り取り線を表(色のある方)に書かないことと、選ぶ折り紙の種類ですね。雪の結晶なら、折り紙でもホログラムタイプのもので作ると綺麗ですよ〜。
また、自分で折ることのできる折り紙を赤と緑で作り組み合わせると、あら不思議、クリスマスらしい飾りのできあがりです。
難しいものにこだわらなくても、クリスマスカラーにで統一してあげればOKです♪
クリスマスといえば赤と緑。この色を意識してあげるけで、素敵な手作りオーナメントに早変わりです〜♪
折り紙をまだ折れない小さなお子さんでしたら、折り紙に手形をスタンプして飾ってあげるのもお勧めです。
おわりに
クリスマスオーナメントを手作りしてみることが少しでも身近に感じられましたでしょうか?
いろいろと作っていくうちに、きっとプラスアルファでのアイデアが浮かんでもっともっと素敵な物が作れるかもしれませんね。
そしてだれかを喜ばせてあげたい、だれかと一緒に楽しみたいという気持ちがあれば、きっとみんなに自慢できるクリスマスツリーができると思います。
ぜひ可愛いオーナメントをたくさん作ってください!
この記事へのコメントはありません。