双子育児のトイレトレーニング方法は?一緒にはじめるなら気をつけるのは?

双子の場合にトイレトーレニングで悩みなのは「一緒に始めるべきかどうか?」ということや、何を準備してどんな方法で臨めばいいか?これを押さえておきたいところだと思います。
前回、「双子育児の壁!トイレトレーニングはいつからいつまで?」という記事の中でも紹介したように、始めるタイミングとしては、「3歳前後からだとスムーズにおむつが取れる」「朝起きてオムツが濡れていることがなかったら始めどき」というところ。
今回は、「一緒に始めるべきか?」「どういう方法で始めるか」にるいて考えてみたいと思います。今後トイレトーレニングを控えている私としても予習のために調べてみたのですが、結論としては「必ずしも一緒じゃないけど準備はしておく!まずは声かけから!」ということです。

双子はトイレトレーニングも一緒に始めるべき?

スポンサーリンク
IMG_4907
トイレトレーニングのいついて考え始めてから最初に手に取った『カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座』によれば、双子の場合は2人が揃ってトイレトレーニングを始める準備ができていれば同時トレーニングも可能とされていますが、双子のトイレトレーニングについて以下のようなポイントが挙げられています。
双子のトイレトレーニングのポイント
★あまり急いで始めないこと。最低子どもが2歳になるまで待つ。
★特に兄弟姉妹がいる場合は、双子を別々にトレーニングしたほうが楽な場合が多い。
★おまるや補助便座は全く同じ色・デザインのものを用意すること。1つのもを争って喧嘩しないように。
★双子を同時にトイレトレする場合は、2人を比較しないこと。どちらかがプレッシャーを感じることになるので、競争はしない。
★洗濯が間に合わなくても焦ることがないように、通常よりも多めにパンツやフェイスタオルを用意すること。
(出典:ジーナ・フォード(2012)『カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座』朝日新聞出版 )
必ずしも同時に始めなければならないという事ではなく、「準備の整った子から始める」という考え方でも良いようですね。同時でやる場合は、トレーンングにママが集中するために、その他の雑務をこなしてくれる助けが必要になってくるようです。ただ、同時でないにしても双子を比較しない事・喧嘩にならないように同じものを揃える事・準備するものは多めにという事は「双子のトイレトレーニング」には必要なのかもしれません。
2人揃って準備ができているかもしれないし、1ヶ月ずれるかもしれません。もしかしたら3日しかずれないかもしれない。どのパターンでも対応できるように準備と心構えはしておきたいですよね!

双子の先輩ママたちはどうしているの?

111818
さてさて、双子を育児をしているママさんたちはどうやってトレーニングをしているのでしょうか?
いくつか先輩ママさんに聞いた事を紹介したいと思います。
おもらし覚悟で時間を見ながらトイレへ誘う
起床後・朝食後・昼食までの間・夕方までの間・お風呂の時などにトイレへ誘う
まず、「トイレへ誘う」という事からはじめているそうです。また、子供達のよくいるお部屋におまるを置いて「ここでトイレするんだよ」と話しかけるとか、トレーニングへの導入として図書館でトイレトレーニングに関する絵本やDVDを借りてきて、毎日決まった時間に見せる!!なんていう手も。
さらに、飽きさせない工夫や頑張って出来るようになるための工夫なんかもされています。本にも紹介されている方法ですが「成功したらシールを貼る」とい方法を試しているママが多いですね。中でも、トイレの空間が居心地がいいようにと、ポスターを貼ってカラフルにしてみたり、装飾で楽しい空間を演出しているというママさんもいました。シールを貼るという方法も、単純に成功したら貼るだけでなく、最初のうちはトイレに行くだけでもシール貼りをして、おしっこなら1枚、うんちなら2枚と変えたりしているそうですよ。シールも子供が喜びそうなものを100均で見つけてきて、いろいろ選べるようにしてみたり、ポスターを手書きしてみたりと工夫はいくらでもできますね。
また、ママさんたちが気をつけている事もききました。
  • 失敗しても決して怒らない
  • 成功したら目一杯喜ぶ
  • できたら褒める!できなくて当たり前の精神!!
  • 2人を比較しない
  • ママが頑張りすぎない
このような事に気をつけているそうです。一番大きいのは「比較しない」というところですね。上の本の引用部分にもありますが比較されることでプレシャーを与えてしまうのは、子供にとって一番辛いことですよね。双子ということで、これから嫌という程比較されてしまうと思いますが、ママやパパだけは比較しないであげて欲しいし、息子たちも比較しないように気をつけたいと思います。

簡単にまとめると・・・

  • 双子は必ずしも一緒に始める必要はない。
  • 一緒にトレーニングをするときは、2人の準備がしっかり整っていから。
  • 最低でも2歳以降にする。
  • 必要なものは多めに準備する。
  • 比較しない
  • 最初から成功を望まない!失敗して当たり前。
  • 失敗を責めない、怒らない。
  • 成功は目一杯褒めて喜ぶ。
こんな感じでしょうか。
詳しいトレーニングの方法は本によっても様々です。もう少し詳しい内容は後日まとめていこうと思っています。私が今回トイレトレーニングについて書かれたもので、手に取ったのは文中で紹介したものですが、実はもう1冊、子供のおむつはずしについて書かれている本を読みました。それは「おむつなし育児」について書かれた本です。この2冊を読んで、両方納得できてしまう分、トイレトレーニングをいつから始めるかを悩むきっかけになりました。「トイレトーレニング=おむつなし育児」と、同じ事のように思っていたのですが大きな違いがあったので、今後、比較してみたいと思います!
次回はあると便利なもの!準備するもの!について書いてみようと思います。
今はおまるも色々ありますし、男の子ならではのものもありますので、参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。