お宮参りの服装に悩むママ必見!冬に気を付けるポイント!
冬にお宮参り・・・ただでさえ産後で体力も体系もなかなか戻らず、赤ちゃんのお世話にてんてこ舞い。そんな忙しい毎日を過ごしている中、お宮参りの服装のことでも頭を悩ませているのではないでしょうか?
寒い冬には、どんな格好をしてお宮参りすればいいの?
ご主人のご両親も一緒にお祝いするとなれば、マナーもある程度は気にしなければいけないし、特に赤ちゃんを連れての外出ですから授乳のことも気になりますよね。
そこで今回は
- 冬にお宮参りするときのママの格好
- 上着やインナーの選び方
- 防寒対策でしておくこと
についてご紹介したいと思います。
冬のお宮参りの服装と防寒対策について知っていただければ、寒さで辛かった!なんてこと何らなくて済みますね。
せっかくの大切な日ですから、この記事を参考に準備していただければと思います。
冬のお宮参りでママの格好は和服?洋服?
一番のお悩みはやっぱり服装ですよね。
一番大切なのは他の出席者とのバランスをとることです。
例えば
- 赤ちゃんに正式なお祝い着を着せるのであれば、ママもあわせて紋付の礼装にする
- 赤ちゃんが洋装ならママも洋装であわせる
などですね。
可能であれば出席される他の方たちと服装について事前に打ち合わせしておくと安心でしょう。
また神社での行事ですから、少しあらたまった装いにしましょう。露出が多かったり、色や柄が派手なものは控えた方がベターです。
お宮参りの後に食事会を計画している場合は、赤ちゃんの授乳も念頭に入れておきましょう。
授乳のタイミングばかりは生後1か月くらいの赤ちゃんではなかなか思い通りにいかないこともあると思うので、授乳しやすい洋服を選びましょう。もちろんミルクで代用がきくのであれば問題はないと思います。
洋服であれば、
- ワンピース
- スーツ
がメインですね。先にも述べた通り、授乳が必要であれば前開きのものなどがよいでしょう。
授乳用の服の中にもフォーマルなものもありますので、そういったものを選ぶと、授乳中の冠婚葬祭にも使えるのでおすすめです。
またパンプスはヒールのあまり高くないもの方がお勧めです。神社内は足場の悪いところもあるので靴選びも大切ですね。
和服であれば
- 訪問着
- 色無地の付下
以前は黒留袖と決まっていたそうですが、最近は堅苦しく考えない方が多いようですね。
和服の難点は着付けなどに時間がかかってしまいますが、せっかくの改まった機会ですので、和服でのお宮参りも素敵ですよね。写真映えもばっちりです。
お宮参りの写真撮影に関してはこちらを参考に→「お宮参りの撮影をしたい!値段の相場はいくらなの?」
また、冬はアウターやインナーなどの防寒対策も重要です。
ただでさえママは毎日続く育児のために風邪なんてひいている場合ではありません。
もちろん、赤ちゃんに風邪をうつすなんてもってのほかですね!
しっかりと寒さ対策をして備えましょう。
ということで、次は具体的に上着やインナーについてお話しようと思います。
上着やインナーは必要?マナーはあるの?
まず上着について
和装の場合・・・
- コート
- ショール
洋装の場合・・・
- コート
- ひざ掛け
- マフラー
- 厚手のタイツ
がありますね。ちなみにコートは神殿内では脱ぐのが正式なマナーです。
マナーを守って行うには、上着は脱がなければならないので、活躍してくれるのがインナーですね。
インナーについては和装は中に着込めませんが、洋装の場合は防寒下着が役に立ってくれます。
最近よくCMなどで目にするヒートテックなどの防寒下着です。薄手でアウターにひびかないのに暖かいんですよね。
1枚当たりのお値段も手ごろなので、1枚あると便利ですよ。
カッティングもアウターに合わせてUネックやVネック、袖の長さや色もそれぞれ種類豊富なので、ご自分の着る服に合わせて選びましょう。
神社はただでさえ冷え込みます。祝詞をあげていただく場合は時間もかかりますので、備えをきちんとしておきましょう。
その他、防寒対策でしておいた方がいいことを次にご紹介しようと思います。
防寒対策でしておくべきことは?
服装以外での防寒対策は何があるでしょうか?
- 防寒グッズ
- お宮参りの時間帯
- 暖かい飲み物
などが挙げられます。
まずは防寒グッズですが、ホッカイロを貼ったり、フリース生地などのひざ掛けを椅子に座る際に下に敷くとかなり暖かくなります。
他に衣類の内側に吹きかけると暖かくなるというスプレーや、首筋など体に塗って温めてくれる温感ジェルもあります。
ご自分にあったグッズを見つけて使われるといいかもしれません。
また、お宮参りの時間帯を日中の気温が一番上がる時間帯にするだけでもだいぶ過ごしやすいですよ。
そして単純な方法ですが、事前に暖かい飲み物などを口にすると体の中が温まりますよね。
冬場は生姜入りの飲み物なども発売されますし、生姜入り紅茶などは自宅でも手軽に作れるのでお勧めです。(飲み過ぎは禁物ですよ!)
私の知人の話ですが・・・お宮参りの日、防寒下着を着こみ、その上にもいろいろ着こんで出かけた先での食事会。
暑くなっても脱ぐことができずにとうとう具合が悪くなってしまったそうです。
確かに寒さが苦手な人にとって着こむことは大切ですが、具合が悪くなるほどでは本末転倒です!!
室内では、上記に挙げたホッカイロやひざ掛け、お宮参りの時間、飲み物などを上手く併用して、簡単に脱げるような工夫が必要ということですね。
何事も適度が一番。やりすぎは良くありませんよね。
もちろん寒がりや暑がりなど人それぞれですので、ご自分に合わせて調節できるようにするのが大切ですね。
おわりに
昔と違い、今は比較的自分たちらしさをメインにできることが多くなってきています。
もちろん、他人に不愉快な思いをさせるのはNGです。
でも、あまり型にはめて考えすぎずにお宮参りを楽しめるのが一番ですよね。
また記念写真は後々 子供が成長した時に見せてあげることのできる大切な思い出になると思います。
ママのかっこいい1枚をびしっと残して子供に見せてあげたいですね。
この記事へのコメントはありません。