意外と知らない?!ハロウィンに仮装をする意味!
今年もこの時期が近づいてきましたね。
そう、ここ数年日本でも勢いを増してきたハロウィンです!
いつの間にこんなにポピュラーになったのでしょうか。
毎年この時期には店頭にハロウィンの飾りや仮装が多く並んでいて、見ているだけでワクワクしますよね!
今年は私もパーティーに行っちゃおうかしら!
と、思ったら、なんとパーティー参加には仮装が必須とのこと!
そうでした…、ハロウィンといえば仮装で「お菓子くれなきゃいたずらするぞ!」ですよね…。
でもどうして仮装しなきゃいけないんでしょうか?ただお菓子をもらうだけではだめなの?
仮装に特別な意味があるのか、はたまた仮装してた方が盛り上がるだけなのか…。
日本に入ってきたばかりのイベントだし、まだまだ知らないことが多くて疑問だらけ…。
そんな人のために、ここでは
- ハロウィンで仮装をする理由
- そもそもハロウィンとは何か
- 本場のハロウィンは?
- 仮装はどんなものが良いか
について説明させていただきます!
今年のハロウィンを100倍楽しむために、要チェックですよ!
ハロウィンに仮装する意味って?
ハロウィンである10月31日は死者の魂がこの世に戻ってくる日であると考えられています。
それと同時にいろんな魔物もこの世にやってきて、人間の魂をさらうとか…。
そんな悪魔から身を守るため、お化けの恰好をして悪魔に仲間だと思わせるのです!
そして「お化けだからいたずらしちゃうぞ~」「お菓子あげるから帰ってー!」というやり取りがハロウィンパレードの定番となったのでした。
また、
この世に出てきた悪魔が「げ!人間ってこんなに怖い見た目してるのか!」と驚いて逃げていく
という説もありますね。
どちらにせよ、悪魔を退けるために行うものです。
ハロウィンの起源は古く、2000年以上前にさかのぼります。
古代ケルトのドルイド信仰では現在の10月31日が大晦日であり、この日の夜に収穫祭を行っていました。
そして一年のこの時期にはこの世と霊界との間にある「門」が開き、自由に行き来できると信じられていたとか。
ドルイド司祭たちは火の周りで踊ってその燃えさしを各家庭に与え、人々はこの火を使ってかまどの火を新しくすることで悪い精霊が入らないようにしたり、身を守るために仮面を被ったといいます。
この仮面が仮装の原型ですね!
その後、一部では廃れてしまったハロウィンですが、イングランドを除く地域などでは引き続き広く普及し続けました。
そして19世紀。
アイルランドやスコットランドから大量の移民がアメリカへやってきたことを切っ掛けに、ハロウィンはキリスト教の万聖節(すべての聖人たちを記念する日)の前夜祭として吸収され、アメリカでも広く受け入れられるようになりました。
こうして現在では多くの英語圏や、過去にイギリスが進出・侵略した地域で大々的に楽しまれるイベントとなったのです!
なるほど~。
日本式に考えると、ハロウィンってお盆みたいなものなんですね。
とはいえ、お盆とは思えないほど最近では日本もイベントやパーティーで大盛り上がり!
だけど、本場のハロウィンの楽しみ方ってどんな感じなのでしょう?
どんな仮装?日本と同じようにパーティーをしているのかな?
それについては次で説明しましょう!
本場ではどうなの?
上述したように、現代でハロウィンが大体的に行われているのは主に英語圏の国です。
特にアメリカは仮装の本場!
セレブを筆頭に、仮装にはかなり力を入れていますね。
特にホラー系に特化した仮装が多いようです。
なかなかショッキングなものも多いので、画像検索する際はお気をつけください…。
なぜアメリカではこれほどまでにハロウィンの仮装に情熱を注ぐのか?
おそらく、宗教色が排除されて商業的になっていることが要因の一つなのではないでしょうか。
ちょっぴり切ないような…。
さて!話題を変えて…。
仮装の本場はアメリカですが、ハロウィンそのものの本場はどこなのでしょう?
それはもともとケルト人の国であるアイルランド以外ほかなりません!
なんと羨ましいことに、アイルランドでは10月最後の月曜日が祝日であり、この祝日に続く週は「ハロウィン休み」と言ってすべての学校がお休みになるのだとか!(社会人は休めないそうです…残念!)
ではそのお休みの間、アイルランドではどのようにハロウィンを楽しむのかというと…。
もちろん、アイルランドでも子供たちが仮装をして「Trick or treat !」(お菓子くれなきゃいたずらするぞ!)と言いながら近所の家を周ります。
他にもたき火をしたり、「アップル・ボビング」という水に浮かべたリンゴを口だけで取り出すゲームをして大人も子供も大盛り上がり。また、ハロウィンといえばかぼちゃと思いがちですが、アイルランドのハロウィンにおける伝統的な食べ物といえば、「バーンブラック」というフルーツケーキ。
このケーキに指輪やコイン、布切れなどを入れて切り分けた時に誰が何を引くかで占いをします。
ちなみに指輪を引いた人は結婚や恋愛の成就、コインはお金持ちに、布切れなら貧乏になるそうですよ。
家庭によってはフルーツケーキではなくマッシュポテトを使うとか。
さすが本場アイルランド。楽しみ方もたくさんありますね。日本でも取り入れたら楽しそう!
よーし!私も仮装してハロウィンを楽しむぞー!
と、ちょっと待ってください。
いざ仮装をするとなると、どんな仮装を選べばいいのでしょうか。
海外セレブはホラー系が多いけど、血まみれメイクとかはちょっとハードルが高すぎるような?
そもそも仮装ってなんでもいいの?でもどうせなら可愛いほうがいい!
そんなあなたのために、仮装について調べてみました!
仮装するのはなんでもいいの?
日本のハロウィンは楽しんだもの勝ち!
上述したように、ハロウィンの仮装は悪魔に魂を取られないために悪魔になりきるもの。
起源や歴史的背景を考えれば、幽霊や魔女、蝙蝠、ゾンビなど「怖いもの」に扮するのがふさわしいですね。
けれどアメリカでは近年、お姫様や海賊、ディズニーキャラクターやアメコミ系(スパイダーマンやバッドマン)など、人気の漫画や映画のキャラクターに仮装する人が増えています。
それはアメリカのハロウィンに宗教色がほとんどないからではないでしょうか。
そしてそれは日本も同じ!
なりたい自分になりきってみてはどうでしょう?
ナースやメイド、キャビンアテンダントに婦警さん、他にもたくさん。
衣装は量販店などでも簡単に手に入りますね。
ただの仮装じゃつまらなければ、真っ赤なリップとアイライナーで血のりと傷をつくり、ゆる~く包帯を巻いてゾンビっぽくしてみるとハロウィンらしくなりますよ!
可愛さとホラーを兼ね備えたゾンビナースやゾンビメイドは人数を集めると迫力満点!
女性向けは意外と多いけど、男性向けは悩む方も多いのでは?
そういう場合はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。
ちなみに、仮装とコスプレは同じようで実は違うもの・・・詳しくは下記の記事を参考にしてみてくださいね。
最近はいろんな小物が売っているので、創作意欲もわきますね。
ただし、外で仮装をする場合はあまりにも露出が激しい衣装は避けた方がよいでしょう。
すっかり肌寒い時期ですし、衣装の破損も怖いです。
また、ハロウィンは盛り上がり楽しいものですが、お祭り騒ぎで羽目を外し過ぎてしまう人もいます。
楽しむのも良いですが、自衛はしっかりしましょうね。
おわりに
いかがだったでしょうか。
長くなってしまいましたが、ハロウィンでどうして仮装をするのか、本場ではどういうことをするのかについて書いてきました。
本場アイルランドのフルーツケーキやゲームを取り入れたら今年のハロウィンをより一層楽しめるのでは?
そしてなによりも大事なのは、ハロウィンは楽しんだもの勝ちだということ!
仮装による非日常の世界で、これからのやってくる冬に向けておおいに盛り上がりましょう!
この記事へのコメントはありません。